10月の活動記録


10月7日(金)

本日のゼミでは、学部4年生の卒業研究発表に向けての相談ゼミを行いました。来週から始まる個人研究検討に向けて心配なことを院生の皆さんに相談し、個人の課題解決に向けて様々なことを教えていただきました。私自身も、問題の所在の繋げ方や分析方法の書き方など自分の中で疑問に感じていた部分を院生さんとともに議論することで自分が研究したい事は何かを見つけ、今後なにをするべきなのかを改めて明確にすることが出来ました。毎週木曜日に学部ゼミを行っていますが、先輩方に相談することで学部生では見つけることの出来なかった穴や新たな道を見つけることが出来たのでとてもよい機会となりました。来週の全体ゼミからは個人研究検討が始まり、11月にはコース内で中間発表があるため、この機会で得たものを無駄にしないよう全力で頑張っていきたいと思います。

(きゃん)


10月14日(金)

 今日の全体ゼミでは学部3年生の実習の振り返りと学部4年生の卒業研究の検討を行いました。他の3年生の話を聞いていると、実習でたくさんの学びがあったことが分かり、自分ももっと頑張らなければいけないと思うことができました。このような発表では毎回自分にない視点で物事を見ていることにいつも驚かされます。私ももっと広い視野で物事を見られるようになりたいです。

 4年生さんの発表では、研究内容が少しずつ出来上がっていくのを見ることが出来ました。それぞれに興味があることを論文や本を読んだりして調べていることが発表から伝わってきて、自分も来年やらなければいけないと改めて気が引き締まりました。今のうちから色々なことに興味を持ち、研究に繋げられならいいなと思います。

(いしちゃん)

 


10月19日(水)

桐生研究室と合同ゼミを行いました。今日は全体リフレクションに向けてポスター検討をしました。聞き手に伝わる発表に向けて、レイアウト、内容面から様々な意見が出されていた所が印象的でした。全体リフレクションでの発表がとても楽しみになりました。

(りっぴー)


10月21日(金)

本日は、学部四年(きゃん・りっぴー)の卒業研究を検討しました。きゃんは主にICTに関して、りっぴーは音楽科に関しての研究をするようで、スライドや理論の展開がわかりやすく、とても好感の持てる発表となっていました。

どのような研究としてまとまるのか楽しみです。(ごっきー)


10月26日(水)

今回の院生ゼミは、明後日に控えた全体リフレクション②のリハを行いました。見に来ていただく方が、質問したくなる発表、かつ私たちの連携内容を伝える発表を心がけ練習しました。初めてポスターを見る人の気持ちになると、私たちが質問してもらいたい箇所がわかってきました。聞き手へのアプローチの仕方もまた、勉強です…。

リハの後には、連携の打ち合わせ。連携も、折り返し地点。いよいよ私たちの実践が始まります。チームで一枚岩となり、最後まで突き進みたいと思います。

(だてちゃん)